この家でもっと楽しく暮らす

埼玉県幸手市で夫婦で営む小さなリフォーム屋さん「菜の花すまい企画」。お客様との会話から出た”住まいのお悩み”や、暮らしの工夫・知恵などをご紹介。日々の生活の中で思うことも綴ります。

庭に1本、木があるだけで…

こんにちは。

最近、お庭ピクニックにはまっている菜の花すまい企画の川村智恵美です。

 

梅雨入りしたけど暑いですね~

晴れている日は照り付ける太陽にクラクラしてしまいます。

 

でも、子供は外遊びが大好き。

うちの娘も休みの日には「お外で遊ぼう?」と誘ってきます。

どんなに暑くても外で遊びたがるので、私はどうやったら涼しくいられるか…

そればかり考えてしまいます(^^;

 

そんな時に思いついて始めたのがお庭ピクニック。

わが家の庭は小さいですが、芝生と大きなハナミズキが1本あります。

(その他は小さめの樹木たち)

 

最近活躍中なのがこのハナミズキ

4月にピンク色の花を咲かせ、5月には緑いっぱいに

これがちょうど良い木陰を作ってくれるんです。

f:id:nanohana-sumai:20180609180411j:plain

↑これは5月の写真。今はもっと緑が濃いですよ~

 

 

レジャーシートを引けばお庭ピクニックの準備は出来上がり🎵

外で食べやすいものを持ってきて、心地よい風と木陰で涼みながらのランチ。

これがけっこう贅沢な気分にさせてくれるんです。

 

f:id:nanohana-sumai:20180609180104j:plain

↑ ハナミズキの木陰に座ると見える景色 澄んだ青空

 

 

大好きなお外でお弁当(もどき)を食べられる!

娘にとってもとても楽しいイベントに^^

 

食べ終わったあとは木陰でシャボン玉をしたり、レジャーシートにおもちゃを持ってきて遊んだり、ごろんと寝転んで空を眺めたり…

心地よくてウトウトしそうになっちゃいます^^

 

f:id:nanohana-sumai:20180609174854j:plain

 ↑ 下から見上げたハナミズキ 緑が鮮やかでキレイ~

 

お庭に1本の木があるだけで、

季節を感じられたり、窓を開けた時に映る緑に癒されたり、木陰でお庭時間を楽しめたり🎵

豊かな気分にさせてくれるもの。

 

これからもこの木陰は大活躍しそうです!

梅雨入りしちゃいましたけどね~(^▽^;)

 

 

リフォームのことなら

菜の花すまい企画🌸

http://nanohana-sumai.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

お客様からのひとことは私達だけに向けた言葉じゃない

「こんなに親切で細やかに対応してくれて、本当に嬉しい。こんな風に対応してもらったことないわ~。菜の花さんが一番!」

 

今日工事が終わった杉戸町のお客様から、こんな嬉しいお言葉を頂きました。

菜の花すまい企画の川村智恵美です。

 

打合せ中から「本当に出会えてよかった~。私、あれを見た時なんかピンときたのよ!出来上がりが楽しみだわ。」とおっしゃっていたお客様。

(出会いについてはまた今度書きます)

 

ご提案内容にも、打ち合わせの仕方や提案パースも満足して下さっていて、いつも私たちが来るのを楽しみにして下さいました。

f:id:nanohana-sumai:20180609001949j:plain

 ↑ こんな手描きパースで打ち合わせ

 

 

でも、リフォームは提案以上に工事中の配慮が大切

住みながらの工事がほとんどなので、音や匂いはもちろん、自分の思うように動けないストレスや、毎日知らない人が出入りするという心理的ストレスも感じるものです

 

「何もしていないのになんだか疲れた~」

リフォーム中にそう思う方は多いんです。

 

特に今回はご高齢のお客様の一人暮らし。

足や肩など痛みがあり、動く時は杖などの支えが必要。

気が付かない間に疲れが溜まるものだから、工事に入る職人さんにも周知を徹底して、少しでも負担がかからないようにと努めました。

 

朝は今日の作業内容の確認から。

どんな職人さんが来て、どんな作業をするか。

具体的に終わる時間が見えている場合はそちらも伝えます。

 

合間には仕事とは全然関係ない話もしながら。

 

途中「ここまで終わりましたよ」と伝えると

「わぁ~、見たいけどまだ我慢しよう。完成してから見たいから、楽しみは取っておかなきゃね。」そんな風に言って笑ってくれたり。

 

終わったら今日の作業報告と明日の流れをご説明。

 

工事が始まるまで何度も顔を合わせた私たちが顔を出し、お客様と会話し伝えることでお客様の不安を少しでも減らせれば、と思っています。

 

完成が近づくにつれてお客様の笑顔も増え、

「私に合ったこんなにいいもの作ってもらって、生きる元気が湧いてきた!長生きしなきゃね。」

そんな風に言って下さいました。

 

これらの言葉は私達だけではなく、現場に関わってくれた職人さんたちへの言葉でもあります。

リフォームの現場は提案者・施工者がいてワンセット。

提案を考える時も大工さんに相談したり、各職人さんに相談したりしています。

皆で一つの現場を造り上げます。

 

最善の方法を皆で考えるから、より良いアイディアも生まれます。

 

だから冒頭の言葉も今回関わってくれた職人さんあってのひとこと。

私達からも感謝です。

これからもより良い提案・施工現場にするべく頑張ろう!

そう思えた一日になりました。

 

 

 

リフォームのことなら

菜の花すまい企画🌸

http://nanohana-sumai.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな大人になって・・歳を取って・・

今日はまったく仕事の話はありません。(笑)

お神輿が大好きな菜の花すまい企画の川村孝一です。

5月は「烏森神社」「下谷神社」「神田祭」「三社祭」に「花園神社」など

江戸の祭りが目白押しです。神輿好きには週末が楽しみでならない季節です。

今月は地元、幸手でもお神輿が出ます。楽しみが続きます。f:id:nanohana-sumai:20180529171906j:plain

↑ 少~し色あせてきた神輿會の半纏

 

さて「楽しかった」といえば、先月、高校3年のクラス会がありました。

多くのクラスメートとは30年ぶり・・。

さすがに全員参加とはいかないですが、担任を入れて約20名くらい?

会場の居酒屋で顔を合わせると

「うぉぉぉ~!ひさしぶりぃ~」という仲間もいれば、

向こうから「こうちゃん!元気だったぁ~」

ハイタッチを求められるけど、

『あれ?こいつ誰だっけ?』という仲間もいて。

顔は何となく覚えているけど名前が出てこない。

名前を聞くと思い出せるけど、

『そもそも同じクラスだったっけ?』とか。

隣の席の仲間に

『あそこに座っている女子、何て名前だっけ?』と聞くと

「○○だよ!」とか

「えっ、誰だっけ?」と聞き返されたり。

 

「△△(当時のあだ名)って名前何だっけ?」

あだ名では思い出せるのに、本名忘れてるとか。f:id:nanohana-sumai:20180529172741j:plain

↑ ふざけ方は30年前と変わりません

もちろん、途中からは全員の顔と名前は一致しましたが、

何せ30年!!

そりゃ、みんな大人になってます。歳も取りました。

ふっくらもしました。仕方ないです、記憶が薄れても。

だって30年経ったんですから(笑)。

当時若かった担任も定年退職もしますよね。f:id:nanohana-sumai:20180529172107j:plain

↑ 担任の先生を囲んで

子育てに奮闘している友達、

方や20代後半の子供を持つ友達、

仕事に追われている友達、

家族を持つ友達、そうでない友達。 本当にいろいろ。

 

でも不思議。  面影って残っているものなんですね。

もちろん同年代だから、タメ口だし、あだ名で呼び合うし、イジリもする。

 

「この仲間といるのが一番楽しいね。気が楽だし。気を遣わないし。」と

クラスメートの女子が言ってました。 確かにね

f:id:nanohana-sumai:20180529172011j:plain

↑ パワー全開の二次会

年代を感じるのは顔、体形だけじゃない!

二次会のカラオケでも、皆が歌う曲・・古い!当時の曲が多い(笑)!

でもなぜかそこにいる全員が大声で歌える。

すごーく時間って不思議だなぁ~と思います。f:id:nanohana-sumai:20180529172200j:plain

↑ いっつもつるんでいたオヤマ(中央)とウーマン(右)と。もちろん二人ともあだ名

最後は「また来年!」と言って別れたけど、

自分の若い頃を知ってくれていて、受け入れてくれていて、

そして今も変わらず接してくれる人がいるっていうことに

感謝した1日でした。

 

リフォームのことなら

菜の花すまい企画🌸

http://nanohana-sumai.jp

 

                   菜の花すまい企画 代表 川村孝一

お母さんのためのリフォーム・・加須O様邸2

「歳かなぁ~」とバテ気味の自分に毎日

問いかけている菜の花すまい企画の川村孝一です。

 

先週27日(日)に町内会の総会があり、

地元、東一丁目夏祭りの日程が決まりました(7月28日です)。

f:id:nanohana-sumai:20180529151039j:plain

↑ 櫻神輿會 2018年宮代町民祭りより

私が所属する櫻神輿會は今年もすでに4月からスタートし、

10月まで市内外含め15ヶ所以上に担ぎに行きます。

楽しみな季節になってきました。(神輿となる元気になる私です。)

 

さて、5月上旬に着工したO様邸リフォーム。

順調に工事が進んでおります。

先日までに床の色やTEL台や収納の納め方も打合せが終わりました。

 

先週までに、玄関ドアやサッシなど外回りが取りつき、

現在室内の工事を進めています。

f:id:nanohana-sumai:20180529151127j:plain

↑ 妻とお客様が選んだ玄関ドアも届きました

今回はLDKの天井を、一般的にはクロスを張ることが多いのですが、

ダイニングとリビングの空間を視覚的にも分けられ、

木の雰囲気を醸し出す空間に・・ということで

くつろぐリビングの天井には無垢材(杉)を張ることをご提案。

 

また、LDKから仏間となる和室への動線の天井にも無垢材を。

このご提案、お客様には大変喜んで頂きました。

f:id:nanohana-sumai:20180529151219j:plain

↑ LDKから和室に移動する天井 格好よく仕上げます

無垢材の良さ。

それは夏には涼しさを・・

冬には暖かみを感じさせてくれる。

何より、その空間に癒しや落ち着きを与えてくれます。

 

仏間の和室の天井にも一工夫を。

こちらも単純にクロス貼ではなく、天井の中央を少し上げて、

無垢材を張り、その周りには無垢材に合ったクロスを張る。

単純な和室6畳の空間ではなく、少しでも楽しく、格好よく、

そしてお客様に喜んで頂けるよう上品に。

 

お客様の亡父は代々大工。

だから「木」をうまくリフォームに入れたかったのです。

 

「社長、こんな納め方はどうですか?」

弊社の大工も同じ思いで、色々提案をしてくれます。

それが合致した時、私達も完成が待ち遠しくなる時です。

 

f:id:nanohana-sumai:20180529151308j:plain

↑ 今後、こちらも妻とお客様で選んだ外壁を張っていきます

今週末は各お部屋のクロスなどの色決め。

また妻が活躍する日です。

また進捗はこの場で・・。

 

そして6月5日から杉戸町の88歳のお客様のリフォーム工事着工予定です。

お客様から了解が得られたらブログでご紹介します。

トイレの改修、玄関前の手摺取付などですが、

楽しみなのは膝を悪くしたお客様の動きや身長に合わせて

食器棚と調味料ラックを木で制作します。

了解頂ければいいなぁ。お楽しみに。

 

リフォームのことなら

菜の花すまい企画🌸

http://nanohana-sumai.jp

 

                 菜の花すまい企画 代表 川村孝一

今年もわが家にこの時期が・・2

最近毎日朝、夕と家庭菜園の野菜たちに水をあげることが

日課になっている菜の花すまい企画の川村孝一です。

 

今週末にはもう6月・・

暑さもさることながら、蒸し暑さが際立ってきました。

身体もだるく感じることが多いですよね。

 

さて、先月27日に投稿したわが家に来た野菜たち。。

その後の状況です。

 

f:id:nanohana-sumai:20180529134938j:plain

↑ 去年同様、妻がバジルを購入しちゃっかり植えている。

 

ナスは花が咲き、今は実になろうと頑張っています。

個人的にはナスは大好き!という部類ではないのですが、

やはり毎日水をやっていると独り言のように話しかけてしまいます。

 

「昨日風強かったけど大丈夫だったか?」

不思議です。自分でも。

愛情が湧いてくるものです。

 

そしてトマトの「つやぷるん」と「アイコ」。

f:id:nanohana-sumai:20180529135325j:plain

↑ 見えますか?まだ緑色のつやぷるんの実

こちらは両者が競うように実を付けはじめています。

妻は生のトマトが苦手なのですが、私と娘は大好きなので、

こちらへの話しかけは・・

 

「早く大きくなってくれ!」

単純に早く食べたいという欲求だけ。

 そして私達夫婦が好きな食事に「パスタ」があります。

パスタに添えるバジルも一緒に家庭菜園。

パスタを作り、庭に行き花壇からバジルを摘み、

採れたてバジルをかける。結構これだけで気分もアップします。

 

先日、野菜たちがいる花壇の前で娘と水をあげていたら、

自分の娘だなぁ~と感じてしまったこと。

 

ナスに対しては

「ナスさん、ゆっくり大きくなっていいからね!」

(そんなに食べたいと思ってないことがアリアリ)

 

トマトに対しては

「トマトさん、まだぁ~?いつ赤くなるの?

待ってるんだけどぉ!」

 (早く食べたいからトマトを急かす。父親と同じ)

わかりやすい自分自身の感情表現で、笑ってしまいました。

f:id:nanohana-sumai:20180529135649j:plain

↑ アイコ頑張ってます。

このシリーズの第3弾は、何か収穫出来たらですかね?

 

我が家も妻と娘が少々体調を崩し気味の5月。

皆さんも体調を崩されませんように。

 

リフォームのことなら

菜の花すまい企画🌸

http://nanohana-sumai.jp

 

                   菜の花すまい企画 代表 川村孝一

もしかして…!?5月の熱中症?

こんにちは。

今日はムッとするくらい暑いですね~。

身体が暑さに対応できていない菜の花すまい企画の川村智恵美です。

 

食欲旺盛で元気が取り柄の私ですが、ここ数日あまり食欲がなく、頭痛やだるさもあり、どうしたんだろうな~と思っていました。

 

そんな時薬剤師さんから言われたひとことが

「普段汗かいてますか?もしかすると熱中症かもしれませんね。」

 

熱中症…?

自分では自覚が無かったけれど、確かにそれもあるかも…。と少し納得。

 

日中は打ち合わせに行ったり、現場に行ったり、じんわり汗はかいていました。

事務所で暑くてもとりあえず窓を開けて対応していたので、これも汗かいてるよな~。

でも、のどが渇いた時に飲んでいたものはアイスコーヒーばかり…(^^;)

これではいけないですよね。(反省)

 

さらに薬剤師さんから「身体が暑さに対応していない5月は特に水分だけでなく塩分も意識して取った方がいいですよ。」と。

 

熱中症対策として言われている基本のことですが、

知っていても実際自分は出来ていませんでした…。

 

なので、今日は日中の水分補給にこちらを。

f:id:nanohana-sumai:20180525175543j:plain

→「ソルティライチ」 好きなんです♪

 

“ おいしく塩分・水分補給 ”

時と場合に合わせて飲むものも変えていこう。

自分は大丈夫と過信せずに!

(大好きなアイスコーヒーはほどほどに!)

 

 

そして去年の今頃の時期に同じような「5月の熱中症」について書いていました。

住まいでの対策もご参考下さい^^

 

        ↓

 

5月は気温差の激しい日が続き、体も不調を起こしやすくなっています。
夏のような暑さの日もあり、今まで以上に【衣・食・住】で自分の身体を守っていかないといけないですね。

 

ちょっと厄介な・・・夏とは違う5月の熱中症
  簡単に自分で出来る住まいの対策は、
  ☆日除けを設置する(すだれ、オーニングなど)
  ☆窓を開けるときは2カ所開けて風の通り道をつくる(できれば対極がベスト!)
  ☆室内のこもった空気を扇風機等で動かし、30度を超えたら冷房(エアコン)を使用し、温度・湿度を調節する

生活習慣病があったり、高齢の方だと5度以上の気温差は体調を崩す危険サインです。

 

高齢者の熱中症の半数は自宅で発症しています。
年齢を重ねるとともに、皮膚の温度センサーの感度がにぶり、暑さを感知しにくくなるようです。

だから『まだ5月だし大丈夫』と思わずに、当たり前のことをきっちり行いましょう!

☆水分補給をこまめに。塩分も失われているので、経口補水液やスポーツ飲料をストックしておくといいですね
☆暑くなったら薄着に着替えましょう。涼しくなったとき羽織る物も一緒に準備。
☆大きな気温差で負担のかかる自律神経を労わることも大切です。

(いつもより多めの睡眠、生活リズムを整える、リラックスタイムを設ける、栄養バランスに配慮する・・等)

夏の本番を前に、自分で行える熱中症対策を身に着けておきましょう♪

 

 

 

リフォームのことなら

菜の花すまい企画🌸

http://nanohana-sumai.jp

 

菜の花すまい通信 vol.8

こんにちは。

アットホームニュースSATTEの菜の花すまい通信も今月で8回目!

一年間の連載なので、残すところもあと少しなんだな~と思うと少し寂しさを覚える菜の花すまい企画の川村智恵美です。

 

f:id:nanohana-sumai:20180522093529j:plain

今回のパースはお風呂でリラックス~

 

さて、みなさん知っていましたか?

5月26日は風呂カビ予防の日だってこと。

 

私は昨年知ったのですが…、

日本気象協会の調査により、この日を境に全国的に気温湿度カビの発生の条件に合致し、お風呂のカビが生えやすくなることがわかったため、カビ予防をはじめるのに適した日として「風呂カビ予防の日」と制定されたようです。

 

ちなみに、カビが生える3つの条件はご存知でしょうか?

温度・湿度・栄養素です。

 

◎温度…20~30度

◎湿度…70%以上

◎栄養素…例えばお風呂なら、皮脂や石鹸カスなど

 

3つの条件がそろわないようにすれば、カビは生えにくくなります。

では、具体的にどんなことをしたらいいの?

 

①汚れはすぐ取る!

 お風呂上りに、浴室全体を熱めのシャワーでしっかり流す

 栄養素である皮脂や石鹸カスを流してしまいます。

 収納部分も忘れずに。

 

②浴槽の汚れはあたたかいうちが落としやすい!

 汚れは冷えて乾くと落としにくいのです。

 

③浴室全体に冷水シャワーをかける

 カビの発生を防ぐために、浴室内の温度を一気に下げます。

 

④浴室を乾燥させる

 お風呂上りにタオルで水をふき取ったり、浴室が乾くまでしっかり換気する。

 

 

以前のわが家は残り湯を次の日まで貯めておいて、入浴前に洗う…という感じだったのですが、今は最後にお風呂に入った人が入浴後浴室を洗うように変えました。

 

上記の①~④を繰り返して、今までよりも汚れもカビも気にならなくなってビックリしています。

もちろん全く…というわけではないですが、掃除の手間が減りました♪

これは毎日掃除をする人にとっては嬉しいことですよね^^

 

いきなりガラッと変えることは難しいかと思いますので、毎日簡単に続けられることから実践してみて下さい。

意外と簡単な対処方法なので、おすすめです!

 

f:id:nanohana-sumai:20180522093514j:plain

 

 

リフォームのことなら

菜の花すまい企画🌸

http://nanohana-sumai.jp