この家でもっと楽しく暮らす

埼玉県幸手市で夫婦で営む小さなリフォーム屋さん「菜の花すまい企画」。お客様との会話から出た”住まいのお悩み”や、暮らしの工夫・知恵などをご紹介。日々の生活の中で思うことも綴ります。

HPでの施工事例について

住まいのリフォーム・リノベーションを夫婦で手掛ける

幸手市のリフォーム会社 菜の花すまい企画の川村孝一です。

 

関東の梅雨明けはどうも例年通り

7月20日頃になるようなニュースを見ました。

梅雨明けしているような

週末以降の予報を見ると明けていないような。

不思議な天候ですね。

 

さて弊社のHPにて今までお世話になったお客様の

工事施工事例を掲載しています。

お客様から掲載のお許しを頂いた現場のみになりますが、

今日段階で247事例掲載しています。

 

施工事例|菜の花すまい企画

 

お問合せを下さるお客様の3割位でしょうか?

この施工事例を事前にご覧になって下さっているようです。

 

私たちも出来る限りタイムリーに掲載更新をしようと頑張っているのですが、

なかなか思い通りには行かず現在4月までの現場を掲載しています。

 

よくある水周り工事だけでなく、

屋根や塗装工事もあれば

フローリングなど内装工事、

テラスやサンルームなどのエクステリア工事、

水栓金具交換や手すりの工事等

 

多種多様、工事の大小問わず掲載しているので、

ご覧になるお客さまの何かしらお役に立てる事例があるかと思います。

 

今後も時間を作って更新して参りますので、

ぜひご覧になって頂けると幸いです。

 

~良いご縁となりますように~

菜の花すまい企画 代表 川村 孝一

 

~リフォーム・リノベーションのことなら 夫婦で営む菜の花すまい企画へ

≪実績多数≫水周り工事全般

キッチン工事、風呂工事、洗面・トイレ工事、水周りと併せた内装工事 など

◆詳しくは弊社ホームページ施工事例まで

https://nanohana-sumai.jp/example/

----------------------------------------

【弊社へのお問合せ方法】

1.メールはホームページのお問合せページから

https://nanohana-sumai.jp/

 

2.電話でのお問合せ手順

①営業日を確認してお電話下さい。

  定休日:水・日・祝日 営業時間:9:00~18:00

TEL:0480-44-8895

②「ブログを見て電話しました」とお伝え下さい。

かならず私達のどちらかが対応します。

③ご相談内容をお伝えください。

  ゆっくり相談をご希望の場合は、日時を決めてお伺いいたします。

※電話に出る私達も緊張してますのでお気軽にお電話下さい。

熱中症対策

リフォーム・リノベーションを夫婦で手掛けている

幸手市のリフォーム会社 菜の花すまい企画の川村孝一です。

 

暑い。

もう朝から暑い。

朝6時台から起きていつもの掃除や洗濯干しなどを

やっただけでもう着替えたいくらいの大量の汗。

 

これでは現場に行く前に体力消耗してしまいます。

皆さんもおなじでしょうけど。

 

私たちの熱中症対策では、買い物ついでに

「これ試してみる価値あるのでは?」というグッズを購入しています。

 

先日もワークマンで保冷剤を背中、脇に入れて着る

ベスト型のクールグッズがあったので購入。

早速昨日の現場で着用しました。

午前中いっぱいは何とか効果を実感できましたが、

やはり炎天下の中では数時間が限界でした。

 

ファン付きの上着を着用する人も増えていますが、

私たちのようにお客様宅に行って打合せをする場合では

これはちょっと着ていけませんし。

 

とりあえず注意しているのは熱中症指数

↑ カインズで購入した愛用の指数計。室内外を行ったり来たりすると指数が変わるのでその度アラームが少しうるさいですが(笑)

 

指数計を身に着けてその数値の度合いにより休憩を増やしたり、

水分補給や塩分補給を促したりしています。

 

炎天下の下ではすぐに指数が「危険」や「厳重警戒」になってしまうのですが。

 

まだまだ夏は始まったばかり。

というか夏本番はこれからでしょうから、今年の夏もどうなることやら?

 

~良いご縁となりますように~

菜の花すまい企画 代表 川村 孝一

 

~リフォーム・リノベーションのことなら 夫婦で営む菜の花すまい企画へ~

≪実績多数≫外装工事全般

雨樋工事、軒天工事、屋根工事、外壁工事、塗装工事 など

◆詳しくは弊社ホームページ施工事例まで

https://nanohana-sumai.jp/example/

------------------------------------------

【弊社へのお問合せ方法】

1.メールはホームページのお問合せページから

https://nanohana-sumai.jp/

 

2.電話でのお問合せ手順

①営業日を確認してお電話下さい。

  定休日:水・日・祝日 営業時間:9:00~18:00

TEL:0480-44-8895

②「ブログを見て電話しました」とお伝え下さい。

かならず私達のどちらかが対応します。

 

③ご相談内容をお伝えください。

  ゆっくり相談をご希望の場合は、日時を決めてお伺いいたします。

※電話に出る私達も緊張してますのでお気軽にお電話下さい。

お仕事を頂ける有り難さ

リフォーム・リノベーションを夫婦で手掛けている

幸手市のリフォーム会社 菜の花すまい企画の川村孝一です。

 

7月に入り連日猛暑が続いております。

今年は6月からこの調子ですから、身体が暑さに慣れる暇もないので、

体調を崩している方も多いようですね。

 

そういう私たちも現場に出る日が続くと、

朝からだるいとか頭が痛いとかあります。

先週は現場から一時戻った時に頭がボーっとしてしまい

横になって休憩した日もありました。

 

このような暑さの中で現場を進めてくれている職人さんたちの

現場での体調管理は私たちの重大な使命になります。

 

今年から熱中症対策を講じるように定められています。

弊社でも休憩時間の確保や水分補給、熱中症が疑われた時用に

保冷剤や氷のう、塩分タブレットの常備、

熱中症の危険度を知らせる指数計の設置など

出来る限りの対策、準備は進めています。

 

また現場の職人さん達の要望を聞き、現場での休憩時間用の

扇風機、冷風機の導入も早々に検討しています。

 

お仕事を頂ける有り難さをお客様から感じつつも

それを叶える、形にしてくれる作業員、職人さん達の

身体や安全が第一と考え、皆さんへの今後も感謝を忘れずに

事故のない現場を進めていきたいと思います。

 

皆さんも熱中症には十分お気をつけ下さい。

 

 

~良いご縁となりますように~

菜の花すまい企画 代表 川村 孝一

 

~リフォーム・リノベーションのことなら 夫婦で営む菜の花すまい企画へ~

≪実績多数≫内装工事全般

床工事、クロス工事、畳・襖・障子工事、サッシ・内窓工事、雨戸・シャッター工事 など

◆詳しくは弊社ホームページ施工事例まで

https://nanohana-sumai.jp/example/

 

-----------------------------------------

【弊社へのお問合せ方法】

1.メールはホームページのお問合せページから

https://nanohana-sumai.jp/

 

2.電話でのお問合せ手順

①営業日を確認してお電話下さい。

  定休日:水・日・祝日 営業時間:9:00~18:00

TEL:0480-44-8895

②「ブログを見て電話しました」とお伝え下さい。

かならず私達のどちらかが対応します。

③ご相談内容をお伝えください。

  ゆっくり相談をご希望の場合は、日時を決めてお伺いいたします。

※電話に出る私達も緊張してますのでお気軽にお電話下さい。

夏も内窓の効果を実感!

リフォーム・リノベーションを夫婦で手掛けている

幸手市のリフォーム会社 菜の花すまい企画の川村智恵美です。

 

以前は梅雨と言えば少し涼しかったり肌寒い日もありましたが、

今年は蒸し暑いか、夏のように暑い日が多いですね。

 

 

先週、幸手市内で内窓取付・ガラス交換工事を行いました。

 

 

ご相談頂いたのは今年の春先。

お客様の一番のお悩みは 冬の寒さと結露 で、

窓の断熱を考えてるとご相談頂きました。

 

そこから打合せを重ねて、内窓を設置する窓ガラス交換する窓を決め、

先日工事を行いました。

 

◆内窓とは・・今の窓はそのままで、その内側に取付する樹脂窓のこと

        既存の窓との間の空気層が断熱効果遮音効果を生みだします

 

 

今回内窓工事を行った一部をご紹介いたします。

 

【Before】出窓

↑ 夏は西日が暑く、冬は結露がひどかった出窓

 

【After】出窓

↑ 内窓には遮熱タイプのガラスを入れました

 


【Before】腰高窓

↑ 結露がひどかった西側の窓

 

【After】腰高窓

↑ 内窓の色を窓枠に合わせてお選びいただいたので、スッキリ見えます

 

 

ちょうど工事を行った日も暑い日でした。

そのおかげもあり、設置してすぐ効果を実感いただけたようです。

 

「内窓をつけたらエアコンの効きがよくなった!

今までより設定温度を上げた」

 

「出窓のところは西日がすごくて、カーテンをしていても暑かったけど…、内窓をつけてから普通に座っていた」

 

断熱効果以外にも、

「今までは外を歩いている人の話し声まで聞こえていたけど、内窓を付けてからはそんなに聞こえなくなった!」

と遮音効果も感じているようでした。

 

 

断熱というと冬をイメージされる方も多いのですが、

窓の断熱を行うと夏にも効果的で、

エアコンで冷やされた室内の涼しい空気が逃げにくくなります。

 

 

「これから暑くなる夏が楽しみ♪」とおっしゃって下さったお客様。

 

今年も酷暑の夏になるとの予想ですが、お家で過ごす時間は快適になりそうですね(^^)

 

 

 

 

 

 

リフォーム・リノベーションのことなら 夫婦で営む菜の花すまい企画へ

f:id:nanohana-sumai:20200914104748j:plain

----------------------------------------

【Information】

「すまいのレシピ 第32号」は、HPからもご覧いただけます!

こちらからどうぞ

菜の花すまい企画HP

https://nanohana-sumai.jp

 

 

【菜の花すまい企画への連絡方法】

1.メールはホームページのお問合せページから 

https://nanohana-sumai.jp

 

 

2.電話での連絡手順

①営業日を確認してお電話下さい。

  定休日:水・日・祝 営業時間:9:00~18:00

TEL:0480-44-8895

②「ブログを見て電話しました」とお伝え下さい。

かならず私達のどちらかが対応します。

 



③ご相談内容をお伝えください。

 ゆっくり相談をご希望の場合は、日時を決めてお伺いいたします。

※電話に出る私達も緊張してますのでお気軽にお電話下さい。

 

1階下屋屋根塗装

リフォーム・リノベーションを夫婦で手掛けている

幸手市のリフォーム会社 菜の花すまい企画の川村智恵美です。

 

 

今月は足場をかけての外壁塗装以外に、屋根塗装の現場が2件ありました。

今日はその1件のお話を。

 

 

OBのお客様から、

「屋根の塗装をお願いしたい」とお電話をいただきました。

 

お伺いして状況を見てみると、

「ここだけ塗装がはげてきちゃってて。この屋根だけ塗装お願いできますか?」

とご相談いただきました。

 

↑ 1階下屋屋根の軒先部分の塗装がはがれていました

↑ 日当たりのよい南側の屋根

 

お客様の想いは、

”この家を継ぐ予定の人はまだいないけれど、

誰かが住み続けてくれるかもしれないから

キレイな状態にしておきたい”

 

なので、トタン屋根の塗装の剥がれを見つけた時、

「自分が元気なうちにキレイにしておきたい」と思われたそうです。

 

 

塗装後の屋根がこちらです。

 

赤みのある茶色で塗装しました。

以前とはまた少し雰囲気が変わりましたね。

 

工事後の屋根を見て

「キレイになってうれしい」とお客様にも喜んで頂けました。

 

 

塗装というと、足場をかけてお家全体を行うことが多いのですが、

お客様のお悩みに合わせて屋根だけの塗装など部分的にも出来ますので、

気になることなどございましたらまずはご相談下さい。

 

 

 

リフォーム・リノベーションのことなら 夫婦で営む菜の花すまい企画へ

f:id:nanohana-sumai:20200914104748j:plain

----------------------------------------

【Information】

「すまいのレシピ 第32号」は、HPからもご覧いただけます!

こちらからどうぞ

菜の花すまい企画HP

https://nanohana-sumai.jp

 

 

【菜の花すまい企画への連絡方法】

1.メールはホームページのお問合せページから 

https://nanohana-sumai.jp

 

 

2.電話での連絡手順

①営業日を確認してお電話下さい。

  定休日:水・日・祝 営業時間:9:00~18:00

TEL:0480-44-8895

②「ブログを見て電話しました」とお伝え下さい。

かならず私達のどちらかが対応します。

 

 

③ご相談内容をお伝えください。

  ゆっくり相談をご希望の場合は、日時を決めてお伺いいたします。

※電話に出る私達も緊張してますのでお気軽にお電話下さい。

 

旬をいただく

リフォーム・リノベーションを夫婦で手掛けている

幸手市のリフォーム会社 菜の花すまい企画の川村智恵美です。

 

先週から夏のような暑さが続いておりますね。

ちょうど先週までは外工事が中心だったので、急な暑さが体に堪える一週間でした…。

 

今週からは室内工事が中心になるので、日差しからは逃れられるのですが、

湿度が高く蒸し暑いので、室内とはいえ注意が必要だなと感じています。

 

熱中症にならないよう、水分はもちろん塩分摂取なども気を付けていきたいですね!

 

 

 

話は変わりまして、

先日お客様から畑でとれた旬の果物をいただきました。

 

びわです!

 

実は私あまりびわを食べたことがなく、

甘いのか、酸っぱいのかも分からなかったのですが…、

お客様からいただいたびわは、とっても甘くてみずみずしくて美味しかったです♡

 

たくさんいただいたので、夕飯のデザートとして毎日少しずつ食べています。

 

 

びわって体にいいの??」

と娘から聞かれたので調べてみると、

 

薬膳の効能として

・咳を止める

・痰を取り除く

・喉の渇きを止める

・胃の不調を和らげる   

 

などがあり、少し体を冷やすので暑くなり始める今の季節にぴったりの食材のようです。

 

旬のものを食べることは、

美味しいだけじゃなく健康にもつながるんだなと改めて感じました。

 

 

これから迎える暑い夏に備えて、旬のものを食べながら体調も整えていきたいです(^^)

 

 

 

リフォーム・リノベーションのことなら 夫婦で営む菜の花すまい企画へ

f:id:nanohana-sumai:20200914104748j:plain

----------------------------------------

【Information】

「すまいのレシピ 第32号」は、HPからもご覧いただけます!

こちらからどうぞ

菜の花すまい企画HP

https://nanohana-sumai.jp

 

 

 

【菜の花すまい企画への連絡方法】

1.メールはホームページのお問合せページから 

https://nanohana-sumai.jp

 

 

2.電話での連絡手順

①営業日を確認してお電話下さい。

  定休日:水・日・祝 営業時間:9:00~18:00

TEL:0480-44-8895

②「ブログを見て電話しました」とお伝え下さい。

かならず私達のどちらかが対応します。

 



③ご相談内容をお伝えください。

  ゆっくり相談をご希望の場合は、日時を決めてお伺いいたします。

※電話に出る私達も緊張してますのでお気軽にお電話下さい。

 

 

 

「すまいのレシピ」という読み物チラシ

住まいのリフォーム・リノベーションを夫婦で手掛ける

幸手市のリフォーム会社 菜の花すまい企画の川村孝一です。

 

今年は喪中のため、お祭りを自粛している私。

「暑いねぇ~」と大汗かきながら担ぐのが楽しいのですが、

今年は見て終わりですね。

すでに来年に期待。

 

さて先週14日、弊社の定期折込チラシ

「すまいのレシピ」32号を発行しました。

このチラシは奥様向け、女性向けのした読み物風です。

実際に手掛けた施工現場をもとにお客様の困りごとや

提案内容、そのやりとりなどを写真と絵が多めの構成になっています。

 

このチラシも続けること5年。

中にはずっと取っておいて下さり、リフォームを検討に際に

このチラシをもとにお問合せを下さる方が多いのも事実です。

 

「○○の工事が載っていたチラシあるでしょ?それ見て電話したの」

何年か前のチラシの話をされる方もいます。

 

なので弊社の名前を聞いたこと、見たことがあるきっかけとなっているのも

このチラシになっている現在、2人で手作りをしていると

「今回も面白く読めるかな?」と年々内容を吟味して発行している私たちです。

プレッシャーもありますが、

まずはリフォームを楽しく知って頂きましょうがコンセプトなので

今後も出来る限り地道に続けていこうと思います。

 

折込エリアの皆さん、ぜひ次回も手に取ってお読みください。

 

~良いご縁となりますように~

菜の花すまい企画 代表 川村 孝一

 

~リフォーム・リノベーションのことなら 夫婦で営む菜の花すまい企画へ

≪実績多数≫水周り工事全般

キッチン工事、風呂工事、洗面・トイレ工事、水周りと併せた内装工事 など

◆詳しくは弊社ホームページ施工事例まで

https://nanohana-sumai.jp/example/

----------------------------------------

【弊社へのお問合せ方法】

1.メールはホームページのお問合せページから

https://nanohana-sumai.jp/

 

2.電話でのお問合せ手順

①営業日を確認してお電話下さい。

  定休日:水・日・祝日 営業時間:9:00~18:00

TEL:0480-44-8895

②「ブログを見て電話しました」とお伝え下さい。

かならず私達のどちらかが対応します。

③ご相談内容をお伝えください。

  ゆっくり相談をご希望の場合は、日時を決めてお伺いいたします。

※電話に出る私達も緊張してますのでお気軽にお電話下さい。