この家でもっと楽しく暮らす

埼玉県幸手市で夫婦で営む小さなリフォーム屋さん「菜の花すまい企画」。お客様との会話から出た”住まいのお悩み”や、暮らしの工夫・知恵などをご紹介。日々の生活の中で思うことも綴ります。

すまいの知っトク小話・2 【瓦屋根の雨漏れ】

住まいのリフォーム・リノベーションを夫婦で手掛ける

幸手市のリフォーム会社 菜の花すまい企画の川村孝一です。

 

来週には11月に入るというのに

日中はまだ暑さを感じる時がありますね。

今年の紅葉は少し遅いようですし。

 

さて今回は【瓦屋根の雨漏れ】という小話。

 

瓦屋根のお宅で「雨漏れが・・」というご相談を頂く場合、

もちろん雨漏れの原因を突き止めるのは、

皆さんが想像するより結構大変なんですよ。

(わかって下さいね)

 

でもいくつか想定できる原因があります。

 

瓦自体の割れや破損、ズレ

瓦の雨水の通り道の詰り(ゴミや枯葉、しっくいの破片などで)

しっくい自体の破損、劣化  などなど

 

でも結構見落とされがちなのが

「屋根の谷」と呼ばれる瓦と瓦の見切りの所に

銅で作られた雨の流れ道があります。

↑ このように瓦と瓦の合わせ目(直角に交差する所)に「谷」があります

 

その谷(銅板)の劣化

谷の一部に穴が開き、そこから雨が入り、

屋根裏に入り込む・・というものです。

 

穴が開く原因は銅板の劣化(経年含む)です。

 

銅板は空気中の酸素や水分と反応して酸化し、

銅板を腐食から守るための緑青色の錆を形成します。

この緑青色の錆のおかげで銅板を長持ちさせることができます。

 

ただ瓦から谷に雨水の落ちる部分は

屋根上の砂ほこりが雨水と一緒に流れてきて、

その雨水が谷へ落ちる部分は摩耗により銅板の表面を侵食し

穴あきが発生します。

↑ 銅板の変色や穴あきが見られたら要注意です

 

ですので、谷の部分の確認はとても重要です。

皆さんが屋根に登っては危険ですので、

もし2階の窓やベランダから谷部分が見えるなら

一度確認するのも良いと思います。

 

目安は銅の変色(黒ずんでいる、雨の流れが見てわかるなど)

穴が開いているのは雨が入っている証拠なので、

開く前に処置をするのが最善です。

 

状態に拠りますが、

処置は穴を埋める方法ですが、

あまりに多い場合は谷の交換工事になりますので

手間もかかり大掛かりな工事になりますので

早め早めが肝心です。

 

ぜひご心配な場合は私どもにご相談下さい。

 

 

~良いご縁となりますように~

菜の花すまい企画 代表 川村 孝一

 

~リフォーム・リノベーションのことなら 夫婦で営む菜の花すまい企画へ

≪実績多数≫水周り工事全般

キッチン工事、風呂工事、洗面・トイレ工事、水周りと併せた内装工事 など

◆詳しくは弊社ホームページ施工事例まで

https://nanohana-sumai.jp/example/

----------------------------------------

【弊社へのお問合せ方法】

1.メールはホームページのお問合せページから

https://nanohana-sumai.jp/

 

2.電話でのお問合せ手順

①営業日を確認してお電話下さい。

  定休日:水・日・祝日 営業時間:9:00~18:00

TEL:0480-44-8895

②「ブログを見て電話しました」とお伝え下さい。

かならず私達のどちらかが対応します。

③ご相談内容をお伝えください。

  ゆっくり相談をご希望の場合は、日時を決めてお伺いいたします。

※電話に出る私達も緊張してますのでお気軽にお電話下さい。