住まいのリフォーム・リノベーションを夫婦で手掛ける
幸手市のリフォーム会社 菜の花すまい企画の川村智恵美です。
12月に入りました。
今年もあと一か月。一年が過ぎるのは早いですね~。
今週・来週と現場がたくさん動くので、しっかり対応していこうと思います!
最近はお野菜を頂くことが多くて、とてもありがたいのですが、
「どうやって食べる?」と食べ方に悩む野菜もありました。
それは 菊芋
私も主人も初めて見たので、食べ方が分からず…
見た目はショウガみたい。
「生でも食べられるよ!」と言われたものの、味が分からないと不安だったので、
片栗粉をつけて油であげてみました!
↑ 菊芋フライ
最初に娘が食べたのですが
「美味しい~♡」
と立て続けにパクパク食べるので私も食べてみると、
すごく美味しかったです!!
例えるのが難しいのですが、揚げると長芋に少し近いのかな?
とろっとした部分もあれば、シャキシャキした食感を楽しめる部分もあり、
食べていて楽しい♪
娘も気に入ったので、すぐになくなってしまいました~。
こんどは生で食べてみたい食材です。
そして次に頂いて「どうしよう?」と悩んだのが
お菓子とかしか思い浮かばず、クックパッドで調べてみると、
簡単で作るのが楽しそうなレシピが出てきました♪
↑ 紫芋ボール
娘と一緒にチャレンジ♡
レモン汁を入れると色が鮮やかに変わるとのことだったので、
半分ずつ色と味を変えてみました。
上が芋そのものの色、紫。
レモン汁を入れると赤紫のような色に変身!
実験みたいに楽しくて、ご飯のデザートにもなるレシピでした♪
さいごは、リンゴ🍎
私の実家から送られてきたリンゴです。
今年は、シナノスイート・ぐんま名月・ふじが順番に送られてきました。
それぞれの味を食べ比べながら、リンゴの美味しさを堪能。
基本的には生で食べているのですが、やはり毎日食べてくると娘も飽きてくるので、
こんなものを作ってみたら…
↑ リンゴはちみつトースト
予想通り喜んで、リンゴブームが再燃しました♪
私も好きな味♡
ささっと作れて美味しいので、これは定番になりそうです(^^)
この冬も風邪やインフルエンザなどにかからないように、
旬の味覚を食べて栄養補給し、元気に過ごしていきたいですね。
リフォーム・リノベーションのことなら 夫婦で営む菜の花すまい企画へ
----------------------------------------
【Information】
「すまいのレシピ 第5号」がHPからも見れるようになりました!
HPの「菜の花すまい企画からのお知らせ」から、ぜひご覧下さい♪
↓ こちらをクリックして菜の花すまい企画のHPへ!
次回、第6号は2021年1月発行予定です!
【菜の花すまい企画への連絡方法】
1.メールはホームページのお問合せページから
2.電話での連絡手順
①営業日を確認してお電話下さい。
定休日:水・日 営業時間:9:00~18:00
TEL:0480-44-8895
⇩
②「ブログを見て電話しました」とお伝え下さい。
かならず私達のどちらかが対応します。
⇩
③ご相談内容をお伝えください。
ゆっくり相談をご希望の場合は、日時を決めてお伺いいたします。
※電話に出る私達も緊張してますのでお気軽にお電話下さい。