今週末、町内のお祭りがあるので、町内会のみんなと準備に忙しくしている
菜の花すまい企画の川村孝一です。
今回は現場のことではなく題名の通り、私がサラリーマン時代に学んで、
今もとても役に立っていることや守っていることをご紹介します。
私は1992年に社会人になりました。
そこからサラリーマン生活を始め、菜の花すまい企画を起ち上げる
2016年の春まで続けてきました。およそ24年間サラリーマンでした。
多くの先輩や上司や同僚、そしてお客様と出会って、
学んだことは数多くあります。その一つが・・
『後工程はお客様』
これは私がトステム(現LIXIL)に転職した1年目に先輩から教わりました。
多くの方がご存知だと思いますので詳細は省きますが、
この考え方を教わってから、仕事面だけでなく、私生活面でも
この言葉は大きな影響を私に与えてくれています。
子供にも「自分だけのため・・」でなく、
次に使う人のことまで考えて行動しなさい・・と。
例えば、トイレットペーパー・・。
自分が使ってもうすぐ無くなりそうなら出しておいてあげる。
使ったものを出しっぱなしにせず、
次に使う人がわかるように元にあった場所に戻す。
ゴミを捨てる時も、ゴミを出す人のことを考えて
きちんと捨てる・・。など
これが子供に限らず出来ない大人が多いんです。
仕事で考えると、これを次に渡す人は「お客様」なんだと考えれば、
どうすれば見やすいか?わかりやすいか?など
丁寧に扱い、しっかり考えるはずです。
でも仕事仲間同士だと、この程度で「まあいいか!」
「わかるだろう!」と手を抜きがちです。
私達は協力業者の皆さんと一緒にお客様の為に
よい仕事をしなければなりません。
だからこそ私達夫婦で営むリフォーム屋である限り、
私達が『後工程はお客様』の考え方を日頃から
しっかりやっていかなければならないと思っています。
私にとって今も仕事や私生活にも本当に役に立つ言葉です。
リフォームのことなら「菜の花すまい企画」へ
菜の花すまい企画 代表 川村孝一