リフォーム・リノベーションを夫婦で手掛けている
幸手市のリフォーム会社 菜の花すまい企画の川村智恵美です。
今週は比較的あたたかく過ごしやすい気温の日が続いています。
来週は寒気がやってくるようなので、
急な寒さで体調を崩さないよう気を付けてなくてはいけませんね。
さて、今日は先月下旬に行った和室改修のお話を。
「畳をフローリングにしたい」とご相談頂いた6畳の和室。
現状を確認すると、
和室の一部をカーテンで仕切り、収納として使っているようでした。
「本当はここもクローゼットのように扉をつけたいのよね。」
「カーテンだと上があいているから、ホコリとか入っちゃうじゃない。」
話を聞いていくと、
クローゼットのような収納を造ることが奥様の憧れ
だということが分かりましたので、そちらも床と一緒にご提案させて頂きました。
カーテンで仕切っていたところに壁を立てて、扉をつける。
それだけで一気にクローゼットのような収納に。
扉は2パターンご提案し、奥様が気に入ったのが3枚引戸の収納扉のタイプ。
今お使いの収納タンスが使いやすいがポイントでした。
3枚引戸のメリットは、
・開けた時に扉が前に出ないのでお部屋が広く使える
・物の出し入れがしやすい大きな開口スペースがとれる
・引戸が連動して開閉するので、楽に開け閉めが出来る
壁や引戸は周りに合わせてホワイトに。
床は明るいお色を選ばれました。
和室がどのように変わったかというと…
【Before 】
↑ 6畳の畳の部屋でした
↑ 和室の一部をカーテンで仕切り、収納として使っていました
【After】
↑ 床は明るい色のフローリングに
↑ 壁を造り、3枚引戸を設置。壁や引戸の色は周りに合わせて白に。
↑ 軽い力で開け閉めできる3枚引戸
念願だったクローゼットが出来て、奥様がとても喜んで下さいました。
収納力は変わらず、見た目がスッキリ!
壁も引戸も白にしたので、圧迫感も感じません。
とても明るく爽やかなお部屋になりました♪
「使っていない床の間に扉を付けて収納スペースにしたい」
「押入れにハンガーパイプを付けて、ハンガーで吊るす収納にしたい」
「押入れからクローゼットにしたい」
など、収納に関するお悩みがございましたらお気軽にご相談下さい。
リフォーム・リノベーションのことなら 夫婦で営む菜の花すまい企画へ
----------------------------------------
【Information】NEW
「すまいのレシピ 第29号」は、HPからもご覧いただけます!
こちらからどうぞ
❁菜の花すまい企画HP❁
【菜の花すまい企画への連絡方法】
2.電話での連絡手順
①営業日を確認してお電話下さい。
定休日:水・日・祝 営業時間:9:00~18:00
TEL:0480-44-8895
⇩
②「ブログを見て電話しました」とお伝え下さい。
かならず私達のどちらかが対応します。
⇩
③ご相談内容をお伝えください。
ゆっくり相談をご希望の場合は、日時を決めてお伺いいたします。
※電話に出る私達も緊張してますのでお気軽にお電話下さい。