住まいのリフォーム・リノベーションを夫婦で手掛ける
幸手市のリフォーム会社 菜の花すまい企画の川村孝一です。
世間はもっぱら「新型コロナウイルス」の話題が多くなっています。
埼玉県はどうなのだろう?と毎日ニュースを見ては不安になります。
この業界もコロナウイルスの影響が出てきており、特に水周り製品の
ほとんどメーカーが現在受注中止や納期回答出来ない状況です。
一日も早い終息を願うばかりです。
そんな中ですが、
今年もゲン担ぎを込めて笠間稲荷神社と出雲大社に参拝してきました。
↑ この鳥居をくぐると気持ちが引き締まる気が・・
「信じる者は救われる?」・・私の得意な神頼みです。
2年連続参拝していると、今年も行かないといけない!という使命に
似たような感情が芽生えてきます。
↑ いつ参拝に来てもすごく厳かです。
↑ 今年初めて大黒天さまにも参拝。今まで気づかなかった。
今年は雨降りで、少々寒かったのですが、ご祈祷もして頂き、
お神札も頂戴し、去年と同じお守りも買い、恒例のおみくじを引く。
これが私たちの参拝スタイルです。
厄年を迎えている妻ですが、本人の中で「結構当たる!」と思っている
おみくじがあって、今年引いてみたら何と『大吉』!
あまり大吉に縁のない妻ですが、これは良し!ということでご満悦。
私も毎年引いているおみくじで、2年連続「中吉」だったのが、
今年は『大吉』で一安心。
おみくじ1つ取っても一喜一憂してしまうのが、私達の笠間稲荷参拝の醍醐味です。
もう一つの楽しみが参拝後に寄る蕎麦屋の「柏屋」さん。
毎年必ず食べるもつ煮が柔らかくて美味しいんです。
そして今年は私は「いなりそば」と「いなりずし」を、
妻は「山菜そば」を頂きました。
↑ 柏屋さんの「いなりそば」。今回もモツ煮込みを撮るの忘れた!
初めていなりずしを食べたのですが、時期によって変わるようですが、
中には辛子で和えた菜の花が入っていてこちらも美味しかったです。
↑ 柏屋さんのいなりずし。この中に菜の花が・・私達のためにあるようなおいなりさん!
↑ 御朱印もこのとおり・・頂いてきました。
昨年同様に良いご縁に恵まれ、
そして良い仕事が出来、良い結果が残りますように。
菜の花すまい企画 代表 川村 孝一
リフォーム・リノベーションのことなら 夫婦で営む菜の花すまい企画へ
----------------------------------------
【弊社へのお問合せ方法】
1.メールはホームページのお問合せページから
2.電話でのお問合せ手順
①営業日を確認してお電話下さい。
定休日:水・日 営業時間:9:00~18:00
TEL:0480-44-8895
⇩
②「ブログを見て電話しました」とお伝え下さい。
かならず私達のどちらかが対応します。
⇩
③ご相談内容をお伝えください。
ゆっくり相談をご希望の場合は、日時を決めてお伺いいたします。
※電話に出る私達も緊張してますのでお気軽にお電話下さい。